留学開始から7ヶ月が経ち、アルゼンチンでの生活には完全に慣れたと感じていて、生活は非常に安定しています。しかし裏を返せば生活にもっと刺激が欲しいと感じるようにもなってしまいました。また、気温も暖かくて非常に過ごしやすくなりました。 ⚪︎学校 先月の授業は前期の内容の復習がほとんどだったので、今月から新しい内容に入りました。難易度のレベルが上がり、勉強時間が前期よりも増えました。英語の授業は早くも来月末にテストがあるので、しっかりと対策をしたいと思います。テストについてですが、もし初回のテストの成績が悪かった場合、2回目に追試を受けることができる制度があります。 ⚪︎生活 今月中旬に"Florencio Varela" という町の"Asociación Japonesa"(日本人会)という団体が主催する日本祭りに参加しました。このお祭りは毎年開催され、私が今住んでいる寮のメンバーで毎年お店を出しています。このお祭りで私たちは焼飯を作って販売しました。他のお店でもたくさんの日本料理やアニメグッズなどが売られていて、盆踊りステージや書道体験といった日本の文化に触れるブースもありました。私たちが販売していた焼飯が日中のうちに完売するほど非常に多くの人が訪れていて、異国の地でたくさんの人が日本文化を楽しんでいる様子を見て、日本人として誇らしい気持ちになりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 300,000 | 30,990円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 29,700 | 3,068円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 111,760 | 11,545円 |
合計 | 441,460 | 45,603円 |