留学の半分がはやくも終了し、帰国が刻一刻と迫ってきてしまいました。今月は後期の授業が始まったり就職活動を本格的に始めたりと、割と忙しい1ヶ月でした。気温が少しずつ上がってきて昼間は暖かいですが、朝と夜はまだ寒いです。 ⚪︎学校 今月から新しく授業が始まりました。最初の週で改めて前期と同様に履修登録を行い、次の週から授業開始という流れでした。前期の履修登録の際は手間取りましたが、今回はスペイン語が上達しスムーズに行うことができました。今月の授業は前期と同じ科目を履修することにしました。内容は前期の復習がメインで、来月から新しい内容に入る予定だそうです。 ⚪︎生活 今月は授業がない日はどこか出掛けることもなく、基本的に寮にいました。授業の復習をしたり、オンラインでオープンカンパニーや仕事体験インターンに参加したりすることがほとんどで、忙しかったです。いつも通り週に一回寮メンバーでサッカーをしていますが、今月はバレーボールもしました。 今月末、寮に2年ほど住んでいた一人の日本人が帰国してしまうため、お別れのパーティーを行いました。私はその人に大変お世話になって何度も助けられ、おかげで楽しい生活を送ることができていたので、ここでしばらく会えないのがとても寂しいです。これで私は寮にいる唯一の純日本人となってしまいましたが、明るく全力で残りの留学生活頑張りたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 300,000 | 32,070円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 29,700 | 3,175円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 116,600 | 12,465円 |
合計 | 446,300 | 47,710円 |