今の語学力で、「私はブラジルに1年留学しました。」と胸を張って言えるだろうか。終わりが近づく中、自分の不甲斐なさを感じ苦しい9月でした。 週末 9月7日のブラジルの独立記念日のため、1週間の休みがありました。友人たちと北東部のペルナンブコ州、バイーア州へ。街並みも、食事もサンパウロとはかなり違いました。ブラジルは広すぎて、まだサンパウロ内ですら知らないところがたくさんありますが、北や南、他の地域を見てみるのも新鮮でとても良かったです。 食事 相変わらずお米と豆の生活ですが、たまには変わったものを食べることも。旅行先のバイーア州サルバドールでは、ムケッカ(写真)やノルデスチーノなど北東部特有の食べ物を食べました。私はアレルギーがあるので食べられませんでしたが、エビを使った料理が多かったです。 交通 旅行の行先によって、夜行バスで行くか飛行機で行くかを決めています。中には丸1日近い時間の距離をバスで移動する知り合いもいますが。空港や飛行機の仕組みも特に日本と変わりはないです。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 0 | 0円 |
| 水道光熱費 | 0 | 0円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 120 | 3,395円 |
| 通信費 | 64 | 1,811円 |
| 食費・その他 | 1,800 | 50,932円 |
| 合計 | 1,984 | 56,138円 |