・オリエンテーションウィーク 韓国についた次の日から1週間のオリエンテーションウィークが始まりました。基本グループ行動になるので、この期間で友達を作ることができました。毎日朝早くから夜まで予定が詰まっていたのでかなりの疲労を感じました。オリエンテーションウィーク中にいくつかのチームミッションが出されたり、ゲームをしたりとチームだけでなく学生全員が仲良くなれるような機会があったのでチーム外でも交流を深めることができました。 ・生活 気温の変化のせいか韓国に到着した次の日から体調を崩してしまい、扁桃炎のような症状が2週間ほど続いて辛かったです。学生寮も想像以上に背設備が揃っておらず、自分達で調達しなくてはならないのに加え、コンビニやバス停が遠いので不便だなと感じました。学校が休みの日には仲良くなった友達とご飯や買い物に出かけたりと、まだ知らぬ土地を楽しんでいました。 また、日が経つにつれて英語を話すということに慣れてきているなと実感できるので嬉しいです。 ・授業 オリエンテーションウィーク後授業が始まりました。講義は全て英語で行われるため、理解するのが難しい時もありますが、わからない時は友人に助けてもらいながら今のところ乗り切っています。 ・課外活動 私はACE DANCE CLUBというダンスサークルに入りました。入部するのにオーディション選考があり、フリーダンスを披露しました。緊張しましたが、無事に合格に、メンバーの一員に慣れて嬉しかったです。今月は特に活動はありませんでしたが、来月からスポーツデイに向けての練習が始まるので楽しみです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 30,000 | 3,075円 |
交通費 | 35,000 | 3,588円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 400,000 | 41,000円 |
合計 | 465,000 | 47,663円 |