月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
留学生活4ヶ月目

今月は、期末テストや旅行などの予定で忙しく充実した1ヶ月でした。 天気は薄い長袖でも過ごせるくらいの暖かさでしたが、たまに30度くらいになることもありました。でも、日本に比べると湿度は低く、過ごしやすい暑さでした。 月初めには、国民大学生行きつけのトッポキ屋さんに行きました。とても美味しかったので、また韓国に行く機会があったら食べたいです。 また、学食で食べられる100円の朝ごはんも食べに行きました。思ったより人気で、列ができていてびっくりしました。 夏休みに入ってからは、江陵や済州島に出かけました。海がとても綺麗で夏を感じました。 帰国前には、留学で出会った人達からお手紙やプレゼントをもらい、とても感動しました。帰国するのは寂しかったけど、悔いなく楽しい留学生活を送れたのでよかったです。 退寮は、7月22日か23日に行わなければならず、事前に行う申請や手続きは特にありませんでした。当日、退寮準備が完了した後に寮のスタッフさんに部屋を点検してもらい、鍵やシーツを返してから退寮しました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1062円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 199,060 21,140円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 150,000 15,930円
通信費 40,000 4,248円
食費・その他 1,000,000 106,200円
合計 1,389,060 147,518円
授業編
Speaking Korean Confidently
自信を持ってスピーキング
語学(地域言語)
360分
グループごとに準備していた発表を行いました。グループのみんなとはなかなか予定が合わず、意思疎通も難しく、今までで1番大変なプロジェクトでした。テストは中間と同じような形式で、先生が事前に内容について説明してくれました。
Practical Writing in Korean
実用的な韓国語ライティング
語学(地域言語)
360分
テストは中間と同じような形式でした。TOPIK対策としては、今期の後半の授業で集中的に練習したTOPIK53番のような問題が出されました。また、テストとは別に、授業内で行った調査と分析を元に報告書を書いて提出する課題がありました。
Korean in pop culture
大衆文化の中の韓国語
語学(地域言語)
360分
いつものようにドラマや歌を通して単語や文法を学ぶ授業を中心に行いました。また、各グループのドラマ鑑賞会も行いました。テストは中間と同じような形式でした。ドラマ作成の課題があったため、発音のテストはなかったです。
Movie writing in English
映画作文
講義(英語)
240分
テスト前に授業内容の復習を行いました。テストは中間と同じような形式で、映画の内容に対する自分の解釈などを韓国語や英語で記述する問題が特に難しかったです。ただ、先生が出題範囲を絞ってくれた部分もあったので、解きやすかったです。
the scene of Korean language
韓国語の現場
講義(地域言語)
240分
韓国語のカリグラフィーを体験する授業がありました。テストは、今までの授業内容を振り返る問題が選択式や記述式で出されました。また、テストとは別に、韓国語が使われる現場を選んで韓国語教育について考えるレポート課題がありました。
the scene of Korean pop culture
韓国大衆文化の現場
講義(地域言語)
120分
最後の授業で徳寿宮に行き、ガイドの方の説明を聞きながら見学しました。貴重なお話を聞けて、とても有意義な時間でした。テストはなく、今までの授業や以前書いた大衆文化に関するエッセイをもとに評価するとのことです。