[学校] 9月は8月に比べると全体の人数が少なくクラスが3段階しかなかった。外人より日本人が多く、どのクラスに入っても日本人が必ずいた。9月の終わりには現地の学生が戻ってきて新入生もたくさんいるため学内で新歓をやっている。留学生でも気軽に現地のサークルに入ることができる。そのため、サークルに入ると現地のアメリカ人と友達になることができる。 学校のプログラムでカンバセーションパートナーというものがある。日本語を学びたいアメリカ人と話す機会があるため、お互いの言語を教えあう。発音なども指摘してくれ、友達もたくさん増えるためとても良いプログラムだ。 [気候] 8月より暑くなり日差しが強い。しかし、日本のようにむしむししていないてめ暑くても過ごしやすい。今月も雨が一切降らなかったため傘は不要。 [ホームステイ] キャンパス内のカフェテリアが高いためお昼を家で作り持参している。夜ご飯がいらない日は5時くらいにホストマザーに連絡をいれクラスの友達と外食して帰宅することもある。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 900 | 88,200円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 13 | 1,274円 |
交通費 | 20 | 1,960円 |
通信費 | 25 | 2,450円 |
食費・その他 | 500 | 49,000円 |
合計 | 1,458 | 142,884円 |