バレンタインに向け学校や家、ショッピングモールなどがファンシーにデコレーションされ、アメリカ人のイベント好きを肌で体感しました。学校にはメッセージカードを作れるブースがあったりとイベントに積極的な学校の姿勢に感動しました。 学校のイベントでInternational nightというものがあり、WCC在学中の日本人の希望者を募り日本の文化として南中ソーランを披露しました。ダンス未経験の人もいる中、毎週集まり皆で協力し合い、一つのものを作り上げました。この活動を通し交友が広がり、日本の文化を他文化を持つ人々に発信するいい機会になりました。 学校主催のアクティビティを通し今のシーズンスポーツであるホッケーゲームの観戦に行きました。初めてのホッケー観戦は想像以上に白熱したものでした。周りの観客や選手達の熱気に押されながらも楽しみました。 下旬には例年以上の大雪が降り、学校が急遽休校になりました。ホストファミリーと雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと関東住まいの私にはなかなか出来ない経験が出来ました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 59,392円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 799.4 | 82,570円 |
交通費 | 13.34 | 1,378円 |
通信費 | 25 | 2,582円 |
食費・その他 | 443.11 | 45,769円 |
合計 | 1,855.85 | 191,691円 |