月次報告書 2015-12
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-06-30
留学種別
推薦
生活編
Winter Break!!!!

今月に入り、次のクオーターまでの間約三週間の冬休みがありました。みないろんなところへ旅行へ行く中、私は友達がロサンゼルスに住んでいたので旅行もかねて友達と一緒に会いに行きました。その友達は家族と住んでいたのにも関わらず、家に泊まっていいよと言ってくれ一週間近いにも関わらず泊まらせてくれご飯まで出してくれました。日本で会った友達にこうしてアメリカでまた会えるというのはとっても嬉しかったです。その友達は両親、お姉さん、お兄さん、妹、そして甥っ子も一緒に暮らしていたのですが、みんな全く知らない私たちをとても暖かく迎え入れてくれました。旅行中は友達がいろいろなところを案内してくれ、友達の妹が年齢も近かったこともあり一緒にディズニーランドやハリウッドなどに観光しに行き、一生に一度の大切な思い出が出来ました。 クリスマスの直前に旅行から帰ってくると、すぐにホストマザーとホストのたくさんの家族と集まりクリスマスパーティーをしました。美味しいクリスマスディナーを食べ終わると、家族みんなでプレゼント交換が始まりました。おばあちゃんから孫へ、娘へ、また娘からお母さん、お父さんへといろんなところでプレゼントが渡されていて、何も用意していなかったにも関わらず、私にもプレゼントをくれました。その姿や時間はとっても暖かい時間で、その場で家族と一緒に時間を共有できたことがうれしかった。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
120.46円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 69,265円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 500 60,230円
合計 1,075 129,495円
授業編
ESLA50 English Oral Communication
Speaking
語学(英語)
110分
二つのうちの一つである決められた時間ボランティアに参加するほうを選択した。町にあるRestoreというお店で何日かボランティアとしていき、学んだことについてプレゼンの発表をした。また、記事の内容を自分でサマライズする課題や、授業ではニュースを見つけそれをある程度にサマライズし自分で読み上げたものを録音するというのもあった。
ESLA 052 A&B:English Reading/Vocabulary
Reading
語学(英語)
110分
Readingの授業は基本的にtext book の方は授業中にみんなで読み質問に答えるなど。週末を通しての課題が、text とは別の本を読み、それに関しての質問に答える課題があった。またそれとは別にtext book の中で分からない単語を、単語カードをつくるというものもあった。
ESLA 088AB International Student Life AB
異文化理解
語学(英語)
100分
金曜日だけに行われる授業で、出席が重視、主にアメリカでの生活をどのようによくできるか、けがをしたらどうすればいいのかなどを学んだ。最後の授業の際にはPot Luckの回もあり、みんなが個々に食べ物を家から持ってきて小さなパーティーをした。
ESLA54 English Composition and Grammar
作文と文法
語学(英語)
220分
文法の確認も引き続き平行しつつ、最後のパラグラフであるArgumentative Paragraphもあった。これが終わると、最後には文法のテストとIn class Paragraphもある。私のクラスの先生は厳しいという人もいたが、いつも文法や構成などについて厳しく親身になって教えてくれたり、クラスの雰囲気もとてもよかったりと個人的にはとてもいいクラスだったと思う。最後には、一対一の面談がありパスしたかどうか、頑張りはどうだったかなどを話し成績をもらった。