月次報告書 2015-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-06-30
留学種別
私費
生活編
留学1か月経過!

授業が始まると一日が過ぎるのが、とても早く感じるようになりました。残りの期間も、あっという間だと思うと寂しいです。学校の生活に慣れるとともに、友達もできました。韓国人の子と仲良くなり、放課後に夕飯を食べにでかけたり、近所のカフェで夜遅くまで話すことが多かったです。また、アパートなので違う友達の家に行き夕飯を作ったり、作ってもらったりしています。週末は遊びに行くことが多くなり、勉強との両立を、さらに心がけるようになりました。月末になるにつれ、肌寒くなりますが、日中は半袖でいいほど、まだ暑いです。今月末はハロウィン一色で、授業中にパンプキンカービングをしたり、クラスでピザやお菓子を食べたりしました。ハロウィン当日には、友達とカリフォルニアディズニーランドに行きました。アムトラックという電車を使い2時間かけて行きました。本格的に仮装している人ばかりで、みんな気軽に写真を撮ってくれ、とても楽しむことができました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
124円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 717 88,908円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,250 155,000円
交通費 56 6,944円
通信費 50 6,200円
食費・その他 500 62,000円
合計 2,573 319,052円
授業編
Intermediate Grammar
文法
語学(英語)
1300分
過去分詞・過去完了・現在完了 count/noncount nouns/ article を中心に習いました。 各chapterが終わるごとに、小テストがありました。
Intermediate Conversation
会話
語学(英語)
650分
前回と同じくUCSDの生徒を招いて、教科書のtopic(結婚・養子縁組)についてディスカッションしました。 またグループプレゼンテーションがあり、native speakerに各グループのtopic(結婚)について質問し、パワーポイントにまとめて12分ほどのグループプレゼンテーションをしました。
Intermediate Vocabulary Development
単語
語学(英語)
500分
毎週1chapterごとに進んでいきます。1chapterの単語は10個ほどですが、練習問題が難しく毎回苦戦しています。 習った単語でsentenceを作ったり、グループで意味について話し合ったりしました。
Intermediate Writing Development
ライティング
語学(英語)
650分
opinion paragraphとnarrative paragraphの書き方について学びました。
Intermediate Listening
リスニング
語学(英語)
900分
グループワークとペアワークが多くあり、レストランでの会話・音楽について学びました。
Intermediate Pronunciation/Fluency
発音・流暢さ
語学(英語)
675分
Final Consonant Sounds and Linking / Syllables and -s Endingsについて学びました。
Intermediate Reading
リーディング
語学(英語)
990分
一冊の本を読んで、本についてのプレゼンテーションがありました。 本に沿って、Readingをし問題を解きます。