今月から新学期が始まりました。授業スタートは1月の20日でした。 寮についてですが、今まではルームメイトがアパートメントに住んでいたため、一人部屋のようなものでしたが、今学期からは寮に住むことにしたようで、一緒に住んでいます。ルームメイトはアメリカ人で、うまくやっていけるか不安でしたが、とても気づかいができる人で、お互い気持ちよく過ごせています。 気候は、寒い時と比較的暖かい時の差がかなりありますが、雪は二週間に一回くらいで、積もってもとけるので、生活するうえであまり支障はありません。 授業は、全体的に後期のほうがおもしろそうだと感じるものが多かったのです。しかし、とるために条件があるものも多いため、前期に履修登録するときに後期の分も考えてとるといいと思います。また、登録しても思っていた内容やレベルとは違うものもあるため、少し多めに登録しておくといいと思います。課題はやはり多く、一日のほとんどをリーディングや課題に充てています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 200 | 20,414円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 400 | 40,828円 |
交通費 | 500 | 51,035円 |
通信費 | 50 | 5,104円 |
食費・その他 | 500 | 51,035円 |
合計 | 1,650 | 168,416円 |