今月は、テスト前にバタバタしなくてよいように帰国に向けて少しずつ準備をしました。必要な荷物を日本に送ったのですが、思ったより量があって郵便局に持っていくのが大変でした。特に冬服を多く持っていくとかさばって大変なので、捨てるつもりでアメリカで買うか、必要最低限のものだけを持っていくと楽だと思います。箱は数ドルで買うことができたので、それに詰めて送りました。郵便局は寮から徒歩10分くらいの距離にあるため、そこまで不便ではありません。また、値段についてですが、箱の大きさではなく重さで決まるみたいです。 気候はかなりあたたくなり、半袖で外に出ることができるくらいです。たまに雨は降りますが、とても過ごしやすいです。 授業内容になれてきて、課題も効率よくできるようになり、学期の初めの時と比べると少し余裕ができてきたと感じています。 これから期末に向けてまた忙しくなると思いますが、気合を入れて頑張りたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 200 | 20,414円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 50 | 5,104円 |
食費・その他 | 150 | 15,311円 |
合計 | 400 | 40,829円 |