月次報告書 2016-02
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-03-31
留学種別
推薦
生活編
初シアトル

今月は大きなテスト・課題もなかったので初めて留学生のアクティビティに参加しました。シアトルのアウトレットで買い物を2時間ほどしたあとxfinity arenaというところでアイスホッケーを観戦しました。アウトレットには日本でも有名なお店が多く入っていて買い物もしやすかったです。以前、中学生の時にアメリカでアイスホッケーを見たことがありその試合が面白かっただけに今回も期待していたのですがシアトルはホッケーにあまり強くないらしく少し残念な試合でした。 普段の生活も、課題はあるもののこなせる量なので前学期に比べて余裕もありのんびりと生活しています。帰国日までカウントダウンもするようになり少しずつですがあと少しなんだなと実感しています。しかし最近は気温も上がってきて花が咲き始めたおかげで花粉症に悩まされています。アメリカではマスクをつける習慣がなく花粉症の私にとってはとても辛いです。ひどい時には目が腫れて鼻水・くしゃみが止まらなくなります。いまは毎日就寝前に目を冷やしたりホストマザーからもらったアロマで症状を落ち着かせています。来月は最後の月なので健康な状態でたくさん思い出を作りたいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
112円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 64,400円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 155.76 17,445円
合計 730.76 81,845円
授業編
ESLA 117: Academic Composition and Reading Writing
ライティング
語学(英語)
1320分
先月と同様、essayとreading journalの提出があった。
PE 108: Yoga
ヨガ
体育・実技
640分
新しいポーズや呼吸法を習った。
Music Ensemble
音楽
体育・実技
880分
今月は学内コンサートが1回あり各グループ自分たちで作曲した曲を発表した。私はバイオリン奏者とコンビを組みました。
Topics in Stress and Anxiety
ストレスと不安
講義(英語)
440分
週に一度ストレスを感じた出来事と嬉しかったことを記録したWeekly Logと、自分のストレス解消法・管理法をまとめたリアクションペーパー(A41枚)の提出があった。
ESLA 87 English Pronounciation
英語音声学
語学(英語)
220分
毎週それぞれのトピック(買い物・学校・生活など)に沿った単語や文章の発音の仕方を学んだ。