留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生3843の報告書一覧
プロフィール
学生3843
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-03-31
留学種別
推薦
1~7件目 / 7件中
2016-03
月次報告書3月分
半年を振り返って
半年間の留学生活が終わってしまいました。日本を発つ前は半年間なんてあっという間だと思っていましたが、自分が想像していた以上に長く大変なこともありました。 大学では講義はもちろん他の留学生や現地の学生とのコミュニケーションを通して新しい発見をしたり多くのことを学ぶことが出来ました。実際に語学力の向上も感じることができ、今は達成感でいっぱいです。 そして私にとってなにより大きかったのがホストファミリーと過ごした時間です。アメリカに着いて初めて会った日のことをいまだに鮮明に覚えています。振り返ってみるとたくさん思い出がよみがえってきます。学校で疲れたり落ち込んだ日も家に帰ればいつも家族が待っていて彼らの温かさに何度も救われてきました。私は週1回必ず夕食作りをしていました。最後の夕食作りの日には感謝の気持ちをこめてみんなの大好きなスターウォーズをモチーフに作り、家族みんなに喜んでもらうことができました。出発の日が近くなるにつれてより一層別れが現実的になりお互い寂しさと悲しさで何度も泣きました。いまでもホストファミリーのことを思い出して泣いてしまうくらいです。こんなに素敵な家族に巡り逢えたこと心から感謝しています。この半年間はなによりも濃く充実していて大きな財産となりました。この経験を大切に次の1歩へと向かっていきたいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生3843
英米語学科 3年 推薦
2016-02
月次報告書2月分
初シアトル
今月は大きなテスト・課題もなかったので初めて留学生のアクティビティに参加しました。シアトルのアウトレットで買い物を2時間ほどしたあとxfinity arenaというところでアイスホッケーを観戦しました。アウトレットには日本でも有名なお店が多く入っていて買い物もしやすかったです。以前、中学生の時にアメリカでアイスホッケーを見たことがありその試合が面白かっただけに今回も期待していたのですがシアトルはホッケーにあまり強くないらしく少し残念な試合でした。 普段の生活も、課題はあるもののこなせる量なので前学期に比べて余裕もありのんびりと生活しています。帰国日までカウントダウンもするようになり少しずつですがあと少しなんだなと実感しています。しかし最近は気温も上がってきて花が咲き始めたおかげで花粉症に悩まされています。アメリカではマスクをつける習慣がなく花粉症の私にとってはとても辛いです。ひどい時には目が腫れて鼻水・くしゃみが止まらなくなります。いまは毎日就寝前に目を冷やしたりホストマザーからもらったアロマで症状を落ち着かせています。来月は最後の月なので健康な状態でたくさん思い出を作りたいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生3843
英米語学科 3年 推薦
2016-01
月次報告書1月分
新学期
授業が変わって前期とはまた違った雰囲気になり新たな気持ちで頑張っています。授業数は増えたものの課題の量は前期ほど多くないのでわりとのんびり過ごしています。念願だった音楽(アンサンブル)の授業を取ることができ毎週そのクラスに行くのが楽しみで仕方ないです。冬休みも終わりこの留学生活もあと半分しかないんだと思うと寂しさと嬉しさが混ざったなんとも言えない気持ちになります。 私のホームステイ先ではウサギを2匹飼っていて両方オスと聞いていたのですが、ある日ウサギ小屋を掃除している時になんとホストファザーが赤ちゃんウサギを発見!7ヶ月間オスだと思っていたウサギが出産し、早朝から動物病院に連れて行ったりミルクや小屋に必要な道具を買いに行ったりと家中大騒ぎでした。私は初めて生まれたてのウサギを見たのですが想像していたよりもはるかに小さくウサギというよりも子豚の赤ちゃんのようでした。(笑)これから彼らの成長が楽しみです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生3843
英米語学科 3年 推薦
2015-12
月次報告書12月分
冬休み
待ちに待った冬休み!今月もクリスマスや年越しとイベントがたくさんありました。クリスマスはカナダとアメリカで2回お祝いし、どちらも日本とは違った雰囲気を味わうことができ楽しかったです。授業がない分、ホストファミリーと過ごす時間や自分の自由時間が増えとても充実しています。今月の半ばに、1月から新しくルームメイトが来るという話がありましたがその留学生がビザの関係で渡米できずその話も無くなりました。もともと私と同じ時期に受け入れしてもらう留学生がもう一人いたのですがその学生もビザの関係で来られず結局この家に留学生は私一人だけです。もちろんルームメイトをもつ良い点もありますが、気をつかったり物を共有するストレスに悩まされずに済むので私的には助かっています。また、ホストファミリーとの会話の時間も多くもてるため、むしろルームメイトのいない生活に満足しています。来月からはまた授業が始まるので冬休み中も気を引き締めて勉強していきたいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生3843
英米語学科 3年 推薦
2015-11
月次報告書11月分
中間地点
季節の変わり目で気温がグンと下がり、さらに学校生活もテストや課題で忙しく今月の頭に風邪をひいてしまいました。それからもなかなか風邪が完治せず体調不良の日が続きました。なんとか気力でテストは受けましたが万全の状態ではなかったため結果もベストではありませんでした。 2週間ぐらいしてやっと体調もよくなりました。11月はThanks giving dayというアメリカの一大イベントがありホストファミリーと楽しい時間を過ごしました。前日からおじいちゃんおばあちゃんの家に泊まり当日は人生初のターキーとたくさんのご馳走を食べました!! 私が初めてということもありいろいろな経験をさせてくれました。 次の日はBlack Fridayという日本の初売りのようなイベントがありました。しかし予定が合わなかったためその次の日にショッピングモールに行って買い物をしました。Black Friday当日ではなかったもののセールをしているお店が多かったので買い物を楽しむことができました。この週は祝日が重なったため学校も5連休で溜まった疲れをとることもできアメリカの文化も学ぶことができました。 とうとう来月で秋学期が終わります。悔いのないように体調に気をつけて頑張りたいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生3843
英米語学科 3年 推薦
2015-10
月次報告書10月分
1ヶ月
アメリカに来て1ヶ月が経ちました。 1日、1週間のサイクルも確立してきてこっちの生活にもほぼ慣れました。 10月はイベントがたくさんありました。ホストシスター・ブラザーの通う学校の収穫祭?に行ったり、仮装パーティーに参加したりハロウィンにはホストファミリーとtrick or treatをしに出かけました。仮装パーティーでは人生で初めて乗馬を体験しました。ハロウィン前には家族でジャックオランタンをつくりました。 初めて経験することばかりでとても楽しくいい思い出になりました。 一方で大学ではテストやessayなど大量の提出物に追われ十分な睡眠も取れずストレスを感じていました。また季節の変わり目で気温が下がり始め先月に比べるとグッと寒くなりました。そのせいか中間テスト前に風邪を引いてしまい、できる限りのことをしたもののなかなか治らず1週間ちょっと長引きました。 来月はしっかりと体調管理をして万全の状態で授業やイベントを楽しみたいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生3843
英米語学科 3年 推薦
2015-09
月次報告書9月分
到着
アメリカに来て2週間ほど経って少しずつこちらの生活にも慣れてきました。 ホームステイ先の家族はとても温かく毎日楽しく過ごしています。…が、しかし! 出発前に聞いていたホームステイ先の情報と違うことが…! 家に犬とウサギが2匹いることは聞いていたのですが、なんとそこにはニワトリが6匹も。さらに私が到着した日の3日前に生まれたというヒヨコが2匹。私は鳥が大の苦手で、ホームステイ申込書の備考欄にも"ほとんどの動物は好きですが鳥は嫌いです。"と書いたぐらいだったのですがそこは希望が通らず…(笑) さらに子供達に「すっごく可愛いから触ってみて!」と促されビクビクしながらトリ小屋へ…(この時点で鳥肌たっています(笑))そして小さなヒヨコが手のひらに置かれて…この時は必死にトリ嫌いということを隠しました。 こんな感じで始まった私のホームステイ生活ですが、ニワトリ以外は本当に楽しく過ごしています! アメリカに到着した次の日に、ホストファミリーからお寿司が食べたいというリクエストがあり早速日本食を作りました。子供達に教えながら一緒にのり巻き、手巻き寿司、カリフォルニアロールとお味噌汁を作りました。家族みんなに大好評で「今まで食べた中で1番美味しい!」と喜んでくれて、それ以来子供達は毎日のようにsushi!と言っています。 まだ始まったばかりの生活ですが、これからも楽しい時間を過ごしていきたいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生3843
英米語学科 3年 推薦
1~7件目 / 7件中