月次報告書 2015-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2015-08-01 ~ 2016-05-31
留学種別
推薦
生活編
二ヶ月経った

アメリカに来て二ヶ月が経とうとしています。あっという間でした。こちらでの生活にも慣れてきて、いろいろなことの勝手もわかって生活も楽しめるようになってきました。 9月は違う寮に引っ越しをしました。今住んでいるネルソンという寮はとても静かです。同じ階の住人たちもフレンドリーで良いです。そして1学期間の家賃も安い!古い寮ですが丁度いい部屋のサイズ感で、とても気に入っています。新しいルームメイトのしゅんやがパーティーで大きなテレビを当ててきたりして、なかなか快適な生活を送っています。 ご飯は学食で食べれるし自分の持っている学内で使えるフレキシブルマネーもあるのでお金をほぼ使わない生活を送っています。ただ冬に着る服をあまり持ってきていなかったのでそろそろ何か買わなきゃいけないなと思っています。 寒くなってきました。秋というか冬というかよく分からない気候で、暑かったり寒かったりするので辛いです。 友達もそれなりにできて、楽しくやっています。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
120円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 100 12,000円
合計 100 12,000円
授業編
Music Theory I
音楽理論Ⅰ(週3回X50分X4週=600分)
講義(英語)
600分
今月は主にメジャー、マイナースケールと音程間のインターバルについて学びました。
Aural Skills Ⅱ
聴覚技術講義1(週2回X50分X30.1週間=3010分)
体育・実技
450分
先月に同じ。少しづつやることが複雑になってきています。
Studio Production I
スタジオ実習1
体育・実技
400分
今月は主にProToolsの基本動作について学びました。
The Art of Listening
音楽鑑賞(75分×週2回×4週分=600分)
講義(英語)
675分
先月に同じ。
Music Performance: Piano: Level 1
音楽:ピアノ実技 1
体育・実技
170分
一対一のレッスンの授業です。先生と一対一なのでコミュニケーションが取りやすく楽しいです。 与えられた曲を自分で練習して進めて行く感じです。
Music Performance: Electric Guitar: Level 1
音楽:実技エレキギター 1
体育・実技
250分
今月は主にいくつかのキーのコードとスケールについて学びました。 覚えることが多いですが、楽しいです。
Photography
写真(撮影)技術
講義(英語)
675分
今月は主に写真をとってはクラスみんなでそれについて感想を述べるといった感じでした。