月次報告書 2016-02
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2015-08-01 ~ 2016-05-31
留学種別
推薦
生活編
とくに変わったことはなかった。

 授業では今月は特に変わったことはなかったです。 後期の授業にも慣れてきて、授業の課題などやりながら時間のある時は自分の作品の制作をしています。  授業外では、チャイナナイトとスキーがありました。  チャイナナイトとは、中国語を話す学生たちが出し物したり食べ物を作ったりしてゲストをもてなす感じの会で、ぼくはDJとしてボランティアをしました。今まで知らなかったいろんな人と知り合えたのでよかったです。  あとスキーに行きました。学校主催の福利厚生みたいな旅行でした。バスで2時間くらいのスキー場にてすべりました。 高校生の修学旅行でやった振りだったので楽しかったのですが、翌日からの筋肉痛がすごくて衰えを感じました。  今月はほんとになにも書くことがないです。  こちらに来て半年過ぎましたが、スキーに行ったりチャイナナイトを手伝ったり、やっと学内で楽しみを見つける方法がわかった気がします。あとちょっとがんばりたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
120円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 100 12,000円
合計 100 12,000円
授業編
Studio Production II
実技音効編集2
体育・実技
400分
先月とほぼ同じ。 クイズと実技でミックスが始まりました。
Art Appreciation: Content and Form
芸術鑑賞(75分×週2回×4週分=600分)
講義(英語)
675分
先月と同じ。
Artist and Venue Management
アーティスト・会場のマネジメント
体育・実技
720分
今月はファーゴドームや結婚式場に行きました。
Jazz Fundamental
ジャズ基礎
講義(英語)
400分
今月は1度目のテストがありました。 即興演奏がすごく難しかったけど楽しかった。
Music Theory Ⅱ
音楽理論2(週3回X50分X12.7週間=1900分)
講義(英語)
650分
先月と同じ。
Music Performance: Electric Guitar: Level 1
音楽:実技エレキギター 1
体育・実技
200分
先月と同じ。