10月と言えば、すぐに頭に浮かんだのがハロウィンであり、アメリカのハロウィンをどう過ごすかを楽しみにしていた。そんな中2週目に初めての地理クラスで大きなテストがあり今思うと無駄に緊張していた。範囲はそこまで多くはなかったが、久しぶりの理科であり、また単語が新しい物が多かったため、内容理解とともに単語の暗記を共にしていたのでテスト勉強にはしっかり時間を掛け、おかけでいい結果が残せた。その後は友達のホストの娘さんの家に赴き、マフィンを色んな色チョコやお菓子でハロウィン模様にデコレーションした。見た目はとっても可愛いが、二つしか食べられなかった(甘すぎる)。また、そこで知り合いの留学生(学校でたまたまバトミントンをやっているところに話しかけた)が五人居て大人数でワイワイする事が出来た。またハロウィンのダンスパーティーに誘われたので急遽だったが参加したところ、とっても楽しくアメリカの若者文化を目の当たりに出来た気がした。さらには、学校のイベントにも仮装していったが、あんまり仮装している人がおらず驚いた。結局ハロウィン当日は、どこのイベントに参加することなく学校のフィールドトリップであったフットボールゲームを観に行った。野外だったので凍るほど寒かったが盛り上がりが凄かったので途中から周りのお客さんに混じり大きな声を出して応援した。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 71,875円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 45 | 5,625円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 50 | 6,250円 |
合計 | 670 | 83,750円 |