月次報告書 2015-12
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-06-17
留学種別
推薦
生活編
初めての期末とLos Angeles

こっちの生活にはすっかり慣れ、授業も緊張が解けてきたが、そこで最大の敵が現れた。期末である。噂には聞いていたが、Dead Weekといわれるだけあって、毎日遅くまで図書館にいたような感覚がある。学校の雰囲気も図書館が学生でパック状態となり、学校で友達にあってもテストの話をしていた。そんな中でも、1か月もある冬休みに何をするかは、皆早々に決めていて、私は神田の友達とともに、学内のプログラムであるE-palを通して知り合い、カリフォルニアに住んでいる友達に会いにゆく9日間のLA旅行を計画した。初めてのハリウッドやディズニーランドは最高に楽しかったが、悪天候のせいでハリウッドサインを見れないまま旅を終えた。しかし、サンタモニカビーチから見る夕日は言葉にできないくらいの美しさだった。その後、バンクーバーに向かいクリスマスマーケットを楽しんだが、どしゃ降りの中であった。クリスマスには、朝起きるとたくさんのプレゼントがツリーの下に置いてあり、家族の一人になれたような気がした。またシアトルの家族に会いにゆき、家族伝統のケーキをごちそうになったが、大人の味で食べ終えることが出来なかった。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
123.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 525 64,612円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 500 61,535円
合計 1,025 126,147円
授業編
Geography 100: Introduction to geography
地理
講義(英語)
400分
<Week11-12>Locational Geography テキスト Part4 グループ別で特定の地域について地理学的に研究し発表 期末テスト実施 <課題>  ・プレゼンの内容について各自でレポートにまとめ提出 ・その他のエクストラクレジットの提出
ENGLISH in the COMMUNITY
コミュニティー英語
語学(英語)
150分
<Week11‐12> 第三回目のフィールドトリップを実施 Senior Center Visit クラス内でFinal Reflection <課題> 特になし
ESLA54 English Composition & Grammar
ライティング&グラマー
語学(英語)
770分
<Week1-2> ペアに別れてのグラマーワーク 最後の Individual essay グラマーテスト 1回 <課題>ペーパーワークにおいて授業毎に間違えたところを直し再提出