今月は中間テストがあったので遅くまで学校の図書館で勉強してました。中国の学生はみんなまじめで閉館時間(22:00)まで満席でした。 中国では11月にいろんなイベントがあります。日本ではポッキーの日と言われている11月11日は「シングルデー」と言われて独身の人や恋人がいない人たちが慰めのために買い物をする「お買い物デー」とも呼ばれています。ここ最近にできたイベントで、主にネット通販業界が大セールを行います。そのためシングルかどうか関係なくみんな自分がほしいものをリストアップしてこの日に注文します。数日後学校の前に届いていた宅急便の多さにびっくりしました。面白いイベントだと思います。 現在の中国なはそのほかにアメリカのthanksgiving dayなどいろんなイベントが輸入されています。 天気は東京とあまり変わらないのですが、ここ最近は空気が悪くて晴れていても霧のように靄がかっていて暗い日が多いです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 200 | 3,278円 |
交通費 | 240 | 3,934円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 1,000 | 16,390円 |
合計 | 1,440 | 23,602円 |