中国の12月は日本ほど忙しくなくゆったりと過ごしました。理由はおそらく日本ではクリスマスムード全開で12月が始まり25日をすぎればガラッと雰囲気をかえてお正月ムードになるからだと思います。一方中国ではクリスマスは若者が楽しむ日であって、一般家庭では基本的にプレゼントもツリーもごちそうもありません。さらにお正月も旧正月をいわうので元旦に向けての準備もありません。 ですが、欧米から来た子たちにはクリスマスは欠かせません!なのでわたしもその子たちにならってドイツ人のお友達の家でホームパーティーをしました。みんなが自分たちの国の料理を一品ずつ持ち寄りました。ドイツの子はクッキーを、韓国の子はトッポキを、スペインの子はチーズとハム等々。中でもヨーロッパではポピュラーなワインにシナモンと砂糖を入れて温めて飲むワインはおいしかったです。ちなみにわたしは梅酒を持っていきました。海外で梅酒はとても人気ということが分かりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 400 | 6,556円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 1,000 | 16,390円 |
合計 | 1,400 | 22,946円 |