台北は11月でもシャツ1枚で過ごせるような温かいところなのですが、12月に入り、いきなり冷え込んできました。そして私は体調を崩し、月末には胃腸炎にかかってしまいました。海外での一人暮らしの最中の病気は、筆舌に尽くしがたい苦痛であり、もう二度とあのような目には遭いたくないと本気で思っています。ただ、そんな中で神田の留学生が加入を義務づけられているジェイアイ保険さまに病院の紹介をお願いしたところ、キャッシュレスで診察を受けられたのは大きな救いでした。 思えば12月に入り、天候もさることながら、クラスが変わり、その関係での疲れもたまっていたのかと思います。留学をしようと考えている方、もし読んでいらっしゃる方がおられましたら、体調には1番気をつけて下さいと伝えたいです。 さて、まだ私が元気だった時に九份に行ってきました。九份は『千と千尋の神隠し』の舞台とも言われている、レトロな街並みが素敵な台北の観光地です。右の写真は九份名物の「芋圓」です。見ての通り芋が使われた菓子で、私が食べたのはかき氷風味のものです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 6,000 | 20,400円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 9,152 | 31,117円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 280 | 952円 |
食費・その他 | 14,202 | 48,287円 |
合計 | 29,634 | 100,756円 |