月次報告書 2015-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2015-03-01 ~ 2015-11-26
留学種別
私費
生活編
留学生活8ヶ月目

いよいよこの留学生活も終盤に差し掛かってきました。台湾に来てだいぶ経ち、友達もたくさんできたので毎日とても楽しく過ごしています。今月は、台湾の建国記念日にあたる国慶節がありました。町中の道路に台湾の国旗やお祝いのための垂れ幕などが飾られていて、最初はビックリしました。すごく大々的にお祝いをすることがわかりました。 また、他にも、久しぶりにKUISの台湾に来ている学生同士で集まってご飯に行ったり、知り合いの人のお店でハロウィンパーティーをしたりしました。KUISのみんなで集まるのは本当に久しぶりだったので、近況報告などをみんなでしました。全然時間が足りませんでした。知り合いのお店では、いままで会ったことがなかった師範大学の学生とも知り合うことができました。残りの留学期間はあと少しですが、これからもっと仲良くできればいいなと思いました。他にも旅行客の人とも知り合うことができたりと貴重な体験ができたように思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
3.78円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 12,000 45,360円
水道光熱費 0円
学費・教材費 9,000 34,020円
交通費 500 1,890円
通信費 0円
食費・その他 8,000 30,240円
合計 29,500 111,510円
授業編
A COURSE IN CONTEMPORARY CHINESE 3
A COURSE IN CONTEMPORARY CHINESE 3
語学(地域言語)
3780分
教科書に沿って新出単語と語法を勉強していきます。インテンシブコースのため、3日に1課のペースで授業が進んでいきます。最近は少し慣れてきましたが、授業中にもプラスで少し難しい課題を扱ったりするので、ついていくのに必死です。