月次報告書 2015-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2015-02-01 ~ 2016-01-31
留学種別
私費
生活編
留学生活3ヶ月目

[テスト] 今月始めに3日間中間テストを行いました。前の週はテストに向けて予習をしました。寮の下のロビーで友達と勉強したりしていました。 [休み] テストが終わり親が会いに来てくれたので、上海を巡りました。観光や動物カフェに行ったりしました。週末は日中交流会に参加し、中国人と知り合うことができました。 [食事] 最近は学校にある食堂で食べています。食堂は量も多く安くておいしいので学生には良いと思います。私はご飯とおかずが二品で6元(約120円)の食事をしています。それでもお腹がいっぱいになります。 [気候・衣服] 湿気が多くなってきました。除湿剤を夏にむけて買って置いたほうが良いと思います。5月は少し暖かくなってきましたが、まだ長袖を着ています。 [クラス] 5月に入って中国語にも耳が慣れてきました。クラス会などもあり、だんだん日本人以外の人とも話すようになって、中国語で話す機会が多くなりました。自分たちの母語を教えあったりして会話も増えました。

住居形態
学生寮
月額費用
中国 人民元
16.39円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,480 40,647円
水道光熱費 100 1,639円
学費・教材費 2,500 40,975円
交通費 30 492円
通信費 0 0円
食費・その他 2,500 40,975円
合計 7,610 124,728円
授業編
听力 6
中国語リスニング
語学(地域言語)
900分
クラスの人数は26人の留学生で授業を行い、日本人が7人で後はデンマーク人、スウェーデン人、フィリピン人が2人、韓国人が5人、オーストラリア人が3人、ブラジル人、フランス人、ロシア人が2人、アメリカ人、タイ人、スロバキア人がいます。活気があり、雰囲気もよいクラスです。 教科書問題を解き、本文の内容を理解し要約を発表します。
泛读 6
中国語読解 6
語学(地域言語)
450分
クラスの人数は26人の留学生で授業を行い、日本人が7人で後はデンマーク人、スウェーデン人、フィリピン人が2人、韓国人が5人、オーストラリア人が3人、ブラジル人、フランス人、ロシア人が2人、アメリカ人、タイ人、スロバキア人がいます。活気があり、雰囲気もよいクラスです。 教科書の速読をします。本文を読み、本文にそった問題を解きます。
精读 6
中国語精読 6
語学(地域言語)
1800分
クラスの人数は26人の留学生で授業を行い、日本人が7人で後はデンマーク人、スウェーデン人、フィリピン人が2人、韓国人が5人、オーストラリア人が3人、ブラジル人、フランス人、ロシア人が2人、アメリカ人、タイ人、スロバキア人がいます。活気があり、雰囲気もよいクラスです。 教科書の本文を読み、新しくでた単語や用例を学びます。
口语 6
中国語会話
語学(地域言語)
900分
クラスの人数は26人の留学生で授業を行い、日本人が7人で後はデンマーク人、スウェーデン人、フィリピン人が2人、韓国人が5人、オーストラリア人が3人、ブラジル人、フランス人、ロシア人が2人、アメリカ人、タイ人、スロバキア人がいます。活気があり、雰囲気もよいクラスです。 自分でテーマにそった内容について新しく学んだ単語を使って話を作り発表します。
写作 6
中国語作文 6
語学(地域言語)
450分
クラスの人数は26人の留学生で授業を行い、日本人が7人で後はデンマーク人、スウェーデン人、フィリピン人が2人、韓国人が5人、オーストラリア人が3人、ブラジル人、フランス人、ロシア人が2人、アメリカ人、タイ人、スロバキア人がいます。活気があり、雰囲気もよいクラスです。 今月は礼儀のある手紙の書き方、書面語を学びました。