6月12日のW杯開幕以降ブラジル戦のある日は授業が無くなったり、それ以外でも連休があったりで通常の授業の形態でなかったと思います。ブラジル戦のある日や日本戦のある日はバーや家で試合を観戦することが多かったです。実際サッカーにはあまり興味はないのですが、近所のよく行くバーのおじさんたちが日本対コロンビア戦の時に、日本を応援してくれてとてもうれしく思いました。また、ブラジル戦で点が入った瞬間の町のざわめきも日本では体験し得ないことでとても印象的でした。 最近は、週に2回大学の友達とUFJFの周りをランニングしています。湿度も低く、寒くないので走っていて気持ちがいいです。休みの日には循環バスでジュイス・ジ・フォーラ市内を旅をしたり、友達が開催しているフェスタに行ったり、友達の家でお昼ご飯をつくったり、作ってもらったり、セントロをウロウロしています。最近のお気に入りはバス旅で、いい眺望の場所を見つけると得した気分になります。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 450 | 20,565円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 20 | 914円 |
交通費 | 200 | 9,140円 |
通信費 | 30 | 1,371円 |
食費・その他 | 900 | 41,130円 |
合計 | 1,600 | 73,120円 |