【ブラジルのハロウィン】 本当のハロウィンは10月31日ですが、11月1日にハロウィンパーティに参加しました。留学前はブラジルでハロウィンの仮装をするイメージが無かったのですが、皆かなり本格的に仮装をしていて驚きました。私は最初控えめなメイクをしていたのですが、皆、血まみれ白塗りだったので人生初のハロウィンメイクに挑戦してみました。また、会場には吸血鬼が描かれているケーキや、指に見立てたウインナーがあってかなり本格的でした。 10月31日から11月2日にかけて町でも仮装をした人たちを多く見かけました。バーのハロウィンパーティに仮装して出かける若者たち、ゾンビウォークに参加する人たちも多かったです。日本でも最近になってハロウィンに仮装する若者が増えてきていますが、ブラジルも同じような状況なのかなと思いました。 【高校でプレゼン】 私達は前期に日本の文化についてプレゼンテーションをしたのですが、それを見た大学の先生が高校で発表してみないかと誘ってくれました。ジュイス・ジ・フォーラは外国人が少ないところで、子どもたちが異文化に触れることはとても難しいです。この先生は私たちの発表を聞いたり、話したりすることは子どもたちが多角的なものの見方を培うのに良いと考えたのだと思います。私達にとってもブラジルの学校を知る良い機会になりました。校舎は日本では考えられないぐらい狭くて建築の質も悪かったです。しかしながら、生徒たちが日本の子たちよりも元気でした。発表中うるさくなったりするのですが、質問が次から次へと飛んで来たり、生徒同士で発表の内容について話したりしていて日本への関心の高さを感じました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 450 | 20,565円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 10 | 457円 |
交通費 | 150 | 6,855円 |
通信費 | 14 | 640円 |
食費・その他 | 800 | 36,560円 |
合計 | 1,424 | 65,077円 |