三月は語学堂がはじまった。まずレベル分けテストをして自分は6級まであるうちの3級。最初のほうは神田外語大学でやってきたことの復習という感じ。でも、日本での教え方と韓国での教え方にだいぶ差があった。たとえば、日本では語基を使って文法を習うがこっちではそれを使わずに教えられるから最初のほうは混乱した。すべて韓国語の授業なので聞き取るのに頭を使う。今までやってきたことの復習が主だったが、ちょこちょこ文法の微妙な差異があってそこはプラスアルファになったと思う。また三月はトウミの集まりの行事がたくさんあった。キョンボックンにも行って、トウミの数人の人たちと登山もした。そこで韓國式登山を知ることができた。韓国の人は登山をしたあとに必ずマッコリを飲むというから面白かった。また語学堂の文化体験授業というものでテコンドーも体験することができた。また日本人の友達とチムジルバンにも行った。この一ヶ月はいろいろと慣れるのに忙しかった。あと日友会という日本に関心をもった学生たちの集まりに参加することになってそこで同い年くらいの友達ができた。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 30,000 | 32,100円 |
交通費 | 20,000 | 21,400円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 300,000 | 321,000円 |
合計 | 350,000 | 374,500円 |