月次報告書 2014-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
生活編
5月

休日は友達と映画を見に行ったり、蔚山大公園で自転車に乗ったり、ソンナムドンでショッピングをしたり、あまり今までと特別変わりない生活をしています。語学堂の1セメスターが終わり、1週間の休みの時には、ソウルに遊びに行った友達もいましたが、私は蔚山に残り1セメスターで習った内容を少し復習したり、私が所属するサークルが参加するバスケットボールの大会に付き添ってスコアラーを担当したりしてゆっくりと過ごしました。 21日は私の誕生日だったのですが、日本にいる友達や先輩もFacebook等を通して祝ってくれ、とてもうれしかったです。一緒に留学しに来た日本人の友達と、こちらで仲良くなったアメリカ人の子と皆でご飯を食べに行きもしました。韓国の友達やサークルの先輩後輩も祝ってくれ、喜びを感じるとともに、来年の誕生日はこっちで過ごせないことを実感し、少し寂しい気分にもなりました。 最終週には語学堂の2セメスターが開講され、韓国語高級学習者となりました。高級になった分、難しくもありますが予習復習をしっかりして講義に臨んでいます。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 30,000 3,000円
交通費 5,000 500円
通信費 0円
食費・その他 500,000 50,000円
合計 535,000 53,500円
授業編
English Conversation 1
英語会話1
語学(英語)
480分
中国語学科と一緒に履修している講義。 ネイティブの教授による講義。 教材名:Breaking through 8課 people 10課 vacation 11課 life stories 文法を教授が説明→会話練習という流れ。 成績の付け方 Speaking Test ×4 Middle term examination Final examination 各1 神田での授業と同じように外国人の教授が英語で講義を進めるので、難しい点はありません。
Reading and Writing in English
英語 読み書き
語学(英語)
480分
日本語学科と一緒に受講している講義。 韓国人の教授が英語と韓国語を交えながら講義をする。 教材名:Upgrade your reading and writing 8課 appointment with love 9課 could you live with less? 11課 on global trade 課題としてAssignmentや本文要約が課される。
Korean Intensive Course Level 4
韓国語4級
語学(地域言語)
2400分
14課 災難・災害 15課 コンピューター・インターネット 期末考査対象:9,10,11,12,13,14,15課 期末考査内容:模擬トピック、語彙・文法、書き、読み、聞き取り、会話 課題として対話の暗記が課される。 授業中に2人1組になって会話練習を行う。 発言の機会はかなり多い。 課題も毎日課される。 5級 1課 福祉する生
Korean Intensive Course Level 5
韓国語5級
語学(地域言語)
1000分
課題として対話の暗記が課される。 授業中に2人1組になって会話練習を行う。 発言の機会はかなり多い。 課題も毎日課される。