・大統領選挙 今月ブラジルでは大統領選挙がありました。ブラジルは日本と違い、全国民が直接大統領に1票を投じる仕組みで、投票に行かないと罰金などの罰則が浴びせられます。なので、投票率はほぼ100%。テレビや新聞でも大々的に扱われるので、政治的関心が日本と比べものにならないほど高いなと感じました。また直接選挙制における最大のメリットは、自ら自国のことを考え、自らの意見を持つことにあると思いました。大統領選挙の様子を国内にいましたが、留学生として外から見させてもらって本当にいい勉強になりました。 ・日本対ブラジル 今月14日にサッカー国際親善試合、日本対ブラジルが行われました。結果は4-0で日本代表が敗北。外に出ると、ブラジル人から「おい!日本人!4-0!」と何度も言われました。悔しかったですが、日本ではなかなか経験できないことなので、これもまたいい思い出ということで。サッカー王国とも称されるブラジルの所以を感じることができました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 650 | 29,705円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 10 | 457円 |
交通費 | 15 | 686円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 300 | 13,710円 |
合計 | 975 | 44,558円 |