月次報告書 2014-06
プロフィール
学科
国際言語文化学科
学年
4年
専攻
ポルトガル語専攻
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
生活編
ブラジル生活4ヶ月目

前期の授業も終わりが近づいてきてテストや最終プレゼンが増え忙しい日々。しかし、いつでも友達や先生が助けてくれるので順調にこなせているように感じている。 最近のブームはバスの旅。旅というほど長い時間ではないけれど、街の中心街から出るたくさんのバスの中から一度も乗ったことのないバスの番号を選んで色んな場所を散歩してみる。ジュイスは本当に山に囲まれているので、ものすごく急な坂道をゆらゆらと登って街全体が見渡せるところまで行ってみたりすると、ものすごく景色が綺麗で嫌なこととが全部忘れられるからおすすめ。あと夜に知らないところへ踏み込むのは危ないからお昼がいい。景色もはっきり見えるので。ちなみに、ブラジルのバスはディズニーシーのインディーンジョーンズ並に揺れます(ジュイスだけかな?)。下手な絶叫系よりも怖いです。特に一番後ろの席はおしりが宙に浮きます。ジュイスにきたら絶対1回はそんなバスを体験してほしい!

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
45.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 340 15,538円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 30 1,371円
通信費 0円
食費・その他 380 17,366円
合計 750 34,275円
授業編
Português para estrangeiros
外国人向けポルトガル語
語学(地域言語)
720分
動詞の過去形の活用、生活必需品の名前、そして接続法の使い方を学んだ。少し長めの文章を読んで、それについての要約を提出した。
Alimentação e Cultura
食と文化
講義(地域言語)
480分
引き続き各グループの発表。私たちのグループはブラジルの有名な料理「シュハスコ」とカウボーイの関係について30分程度のプレゼンを行った。
Comunicação e Expressão Oral
コミュニケーションと口語表現
講義(地域言語)
720分
各グループのプレゼンが始まった。それぞれのグループに分厚い本が配布され、その内容の要約と自分たちの意見を1時間程度かけて各週に発表していった。またそれとは別に先生に配布された短い文章を朗読する練習をして喋っているところを録音して提出した。