月次報告書 2015-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2015-05-01 ~ 2016-03-31
留学種別
交換
生活編
保険加入の大切さ

 今月は留学へ行く前に保険に加入することがどれほど大切かを知った。ある日、道端を歩いてる時に犬に噛まれた。なので病院で狂犬病などの注射を打ってきた。手術中、お医者さんが「お尻に刺す注射があります。」と言われたため、ドキドキしたが、注射の回数を増やすことで避けることができた。 手術後、会計で請求された金額が日本円で約10万円だった。また噛まれてから初めの1週間は毎日、傷口消毒で病院に通った。この時も、ただ傷口消毒をするだけだが1回につき約5000円はした。もし保険に入っていなかったら、今後の留学中に旅行にどこにもいけなくなる金額だった。  今月は留学に行く前に保険に入ることがどれほど大切かを再確認した月でした。留学に行く前の自分は「ケガや事故には無縁。」と考えていたが、本当に事故やケガはいつ自分の身に降りかかるかわからないので、皆さんもあとで金銭的後悔や不自由をしたくないなら、未来の安心のために、留学に行くまえの保険加入やプランの徹底的な比較などをぜひされてみてはいかがか。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi) その他 非常にネット環境が劣悪。
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,200 16,328円
水道光熱費 311 977円
学費・教材費 100 314円
交通費 0 0円
通信費 100 314円
食費・その他 10,000 31,400円
合計 15,711 49,333円
授業編
Characteristic of the Thai language
タイ語の特徴
講義(地域言語)
720分
タイ人が学ぶタイ語文法について学んだ。
Newspaper ReadingⅠ
新聞を読む
語学(地域言語)
480分
新聞の記号について学んだ。
Camping
キャンプ
講義(地域言語)
900分
応急手当につて学んだ。
Thai history; Modern period
タイ歴史 ラマ4世から
講義(地域言語)
720分
2475年革命から2500年クーデターまでとレポート提出。
Advanced Thai1
上級タイ語1
語学(地域言語)
720分
聞く力と話す力のトレーニング。