月次報告書 2015-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-03-31
留学種別
私費
生活編
留学生活二か月目

今月は金、土、日曜日を使って二回旅行に行きました。一回目は、チェンライという県にある友達の親戚のお宅にお邪魔しました。金曜日の授業が終わった頃に親戚の方がチェンライからチェンマイにある私たちの寮まで迎えに来てくれ、車でチェンライまで行くことができました。チェンライでは、タイにいながらラオスとミャンマーが見ることのできるゴールデントライアングルや女王陛下の庭園などに行き、夜は家の庭で焼き肉をして楽しみました。チェンライの夜は周りにあまり明かりがなく真っ暗なので、まるでプラネタリウムのような星空を見ることができます。私は流れ星を三つ見ることができました。その次の週は、日本人の友達三人とプーケットに行き優雅な休日を過ごしました。前もって日本の旅行会社のHISで飛行機とホテルを予約しておいたので安心して出かけることができました。二日目には洋画のロケ地にもなったピピ島を含めた三つの島を船で回るというツアーに参加し、ハプニングがありながらもきれいな海を存分に堪能できていい経験になりました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,500 14,130円
水道光熱費 485 1,523円
学費・教材費 12,000 37,680円
交通費 640 2,010円
通信費 0 0円
食費・その他 8,285 26,015円
合計 25,910 81,358円
授業編
Language program
言語プログラム
講義(地域言語)
2640分
今月はタイ語5と6のテキストを使って勉強しました。 授業内容は、タイの文化やタイ人の生活などのトピックが収録されたテキストを毎日進めていき、トピックが終わるごとにその内容に沿った問題を解きます。問題が解き終わり時間が余ったら他のプリントの問題を解いたり先生の話を聞き、会話したりしました。