今月は、初めて食あたりになり病院に行きました。食あたりの原因は「ジョーク」と呼ばれるタイのおかゆでした。まさかおかゆで食あたりになるとは思ってもいませんでした。タイに来てから、唐辛子のせいでお腹が緩くなることはあっても食あたりになったことはありませんでした。お腹によさそうなお粥で、お腹を壊すとは…。タイ恐るべし。病院に行って大量のイカツイ形をした薬をもらいました。もう、あの店でお粥は一生食べません。 今月はバンコクとカンチャナブリーに旅行に行きました。どちらとも、私が一年生の時に日本に留学に来ていたタイ人の留学生に案内してもらいました。バンコクは、中華街に行ってご飯を食べたり、船に乗ってお寺に行ったりしました。カンチャナブリーは、バス旅行だったので移動がとても楽でした。泊まったところが川の上に浮いている宿で、日本ではできないなと感じました。 10月の後半には、二回目のビザ更新がありました。また、1900バーツかかるのかと思っていたら、二回目以降はお金がかからないとのこと。お金が浮きました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,200 | 16,328円 |
水道光熱費 | 598 | 1,878円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 300 | 942円 |
通信費 | 100 | 円 |
食費・その他 | 10,000 | 31,400円 |
合計 | 16,198 | 50,548円 |