月次報告書 2015-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2015-05-01 ~ 2016-03-31
留学種別
交換
生活編
11月になりました。

チェンマイに留学している2人とバンコクで旅行にいきました。 ワットプラケオでは、タイ人以外は一人入場料が500バーツ(日本円で約1500円)かかりますが、国立大学の学生証があったので無料で入ることができました。私立大学の学生証ではだめだそうです。一通りみたら、ワットポーに行こうと思ったのですが雨が降ってきたので行けませんでした。いつもならバスに乗るのですが(安いから)、突然の雨だったため仕方なくトゥクトゥクに乗りました。トゥクトゥクのおじさんが面白い人で、いろいろ話しかけてきました。おじさん曰く、トゥクトゥクのエンジンはほとんど日本製なんだぞ、中国やインド製はすぐこわれるからなー。日本製品はいいなあ。とのこと。楽しいバンコク旅行でした。 チョンブリーにいる普段の生活は、相変わらずのんびりしています。だんだんと朝の風が爽やかに、涼しくなってきました。昼は大学に行くか、家にいて、夕方涼しくなると友達と遊びに行くことが多いです。最近の悲しかったことはお気に入りのご飯やさんがなくなってしまったことです。 以上

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,200 16,328円
水道光熱費 577 1,812円
学費・教材費 0 0円
交通費 200 628円
通信費 100 314円
食費・その他 10,000 31,400円
合計 16,077 50,482円
授業編
Advanced Thai1
上級タイ語1
語学(地域言語)
900分
ペアでお好み焼きについて説明しました。中国人のクラスメイトも各々の文化についてプレゼンテーションしていました。
Academic Writing
学術的な文章の書き方
語学(地域言語)
720分
講義を聞くのが主でした。学術的な書き方について学びました。
Newspaper ReadingⅠ
新聞を読む
語学(地域言語)
480分
新聞を読んで要約をしました。
Characteristic of the Thai language
タイ語の特徴
講義(地域言語)
720分
語の単位や集まりについて学んだ。
Camping
キャンプ
講義(地域言語)
720分
テントの張り方について実習をした。