11日には、「Bike for Dad」という国王のためのイベントがあり、町中自転車で埋め尽くされ、国王への忠誠心を表す国民で盛り上がりました。また、今月担当の先生の家でクリスマスパーティーがあり、参加しました。タイ料理に欠かせない植物をちぎり、調理するという貴重な経験をさせていただきました。近所の方々も多く集まり、ユニークなゲームや芸披露大会でタイらしい賑やかなパーティーとなりました。 そして、インドネシア語学科の友人がタイを訪れ、久しぶりの再会を果たしました。チェンマイ名物のトレッキングツアーに共に参加したところ、素敵なスペイン人家族、ポーランド人夫婦に出会い、彼らから人生の教訓を伝授されました。 大晦日はターペー門にて、南スーダン、アメリカからの留学生、タイ人の友人3人とカウントダウンし、一人ずつ来年の抱負や、それぞれの自分の国の好きなところ嫌いなところを語り合いました。大晦日のターペー門は欧米からの観光客と現地の人々でごった返し、何度か友人達とはぐれてしまいましたが、ここでタイで買ったsim携帯が大活躍してくれました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500 | 14,130円 |
水道光熱費 | 1,149 | 3,608円 |
学費・教材費 | 12,000 | 37,680円 |
交通費 | 853 | 2,678円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 15,658 | 49,166円 |
合計 | 34,160 | 107,262円 |