月次報告書 2015-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2015-05-01 ~ 2016-03-31
留学種別
交換
生活編
雨には負けれど洪水には負けず

雨にもあてず、風にもあてず、夏の暑さにもあてぬタイ人の生活。 というのも、雨風の中傘をさして歩いたり、日中に街を歩いたりしているのは日本人だけのようです。そして、先の16日と17日にバケツごと落ちてきたかのような激しい雨が降り続き、街に川や海ができました。雨が上がって外に出かけると、寮の前の道路には水深が膝くらいの川が流れ、行き来する車によってできた波が打ち寄せていました。こんなに街が水浸しになっていても不思議なことに、人々の生活に普段と変わった様子はありません。自転車やバイクに乗る人、道路沿いで屋台や露店を営む人などなど、普段通りなのです。ただし、バイクでゴムボートを引いて遊ぶ人以外は...。タイの人は雨風暑さなどの自然に弱いと思っていたのですが、どうやら洪水には強いようです。 そのおかげで食べるものには困らず、寮の近くの飲食店で夕ご飯にありつけました。 店といっても店に壁はありません。屋根と柱だけの店です。もちろん床上浸水。車の波が脛に打ち付けてくる中で食べる夕ご飯は、実に風流でありました。店を開く主人もすごいけど食べにくる客もすごい。  この日は授業があったのですが、浸水のため午後の授業は切り上げられ、次の日の18日も休校になりました。  特に困った様子はなく、私も現地の人々も洪水を楽しんでるようでした。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,200 16,328円
水道光熱費 598 1,878円
学費・教材費 40 126円
交通費 0 0円
通信費 100 314円
食費・その他 4,000 12,560円
合計 9,938 31,206円
授業編
Newspaper ReadingⅠ
新聞を読む
語学(地域言語)
120分
新聞を読む
Camping
キャンプ
講義(地域言語)
180分
キャンプに関する事前講義の名のもと、講師自らのフラフープや踊り、漫才などの鑑賞
Academic Writing
学術的な文章の書き方
語学(地域言語)
230分
先生が教科書をひたすら読み上げる。 または道徳とは何かを問う説教
Advanced Thai1
上級タイ語1
語学(地域言語)
230分
教科書を一切使わず、動画鑑賞兼聴力試験を行う。
Thai society and Culture
タイの社会と文化
講義(地域言語)
230分
社会と文化の概念を考え解く
Thai Instrument maintenance in School
楽器の手入れおよび修理法
講義(地域言語)
230分
タイ楽器演奏の個別指導
Thai Studies
タイ研究
講義(英語)
240分
タイに関する幅広い一般常識を英語で学ぶ
Big Circular Gong
円形ドラム
講義(地域言語)
230分
コンヲンヤイの演奏及びその歴史、構成要素などを深く学ぶ極めて専門的な授業