月次報告書 2015-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2015-05-01 ~ 2016-03-31
留学種別
交換
生活編
入門式で弟子入り。

 今月の5日に、教育学部タイ伝統音楽学科主催のงานไหว้ครูครอบครูと呼ばれる門下式に参加しました。この式は音楽のカムイに感謝ののりとをささげて祀るお祭りでもあり、音楽家一門に弟子入りする式でもあります。遠方よりタイ国で一番偉い音楽の大先生をお呼びして、感謝ののりと、お経、舞踊等をささげました。 常に音楽神の加護のおかげで日頃の練習ができるのでありますから、丁寧にオンカミしました。  さきの捧げものの後、弟子入りの儀式を手を合わせながら受けました。先生が音楽の神様を筆者の頭に二体乗せ、白い土で三つの点の紋を額に描き、右耳に丸めた香草を乗せるというものです。経験浅く未熟なものが門下に入ってよいものかと少し不安がありましたが、精進に励みなさいとのお言葉をたまわり、一層の活力を覚えました。 タイ音楽を学ぶ一身として、残り少ない留学の期間なれど、さらなる練習を積んでまいる覚悟であります。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,200 16,328円
水道光熱費 542 1,702円
学費・教材費 100 314円
交通費 0 0円
通信費 200 628円
食費・その他 3,000 9,420円
合計 9,042 28,392円
授業編
Newspaper ReadingⅠ
新聞を読む
語学(地域言語)
120分
新聞の特徴や読み方についての解説。 記事の要約、発表もあり。
Camping
キャンプ
講義(地域言語)
120分
野営をするための事前学習及び説明
Academic Writing
学術的な文章の書き方
語学(地域言語)
180分
様々な出版物の書き方の特徴を学び、分析する。提出物多し。
Advanced Thai1
上級タイ語1
語学(地域言語)
180分
お題に合わせたプレゼンを個人または複数人で行う。
Thai society and Culture
タイの社会と文化
講義(地域言語)
180分
文化と社会について、その構造を学ぶ。
Thai Instrument maintenance in School
楽器の手入れおよび修理法
講義(地域言語)
180分
楽器修理及び手入れの仕方。 またはコンヲンヤイを習う。
Thai Studies
タイ研究
講義(英語)
180分
タイについて英語で学ぶ。 タイ菓子作り、カトンつくりなどの実習も多い
Big Circular Gong
円形ドラム
講義(地域言語)
120分
コンヲンヤイの練習。 通算で3曲練習せり。