月次報告書 2015-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2015-05-01 ~ 2016-03-31
留学種別
交換
生活編
折り返し地点

 タイでの留学生活が残り半分のところまできました。慣れない一人暮らしにも慣れ、食事にこだわりをもち始めました。台所がないので、料理という料理は出来ませんが、市場で野菜を買ってサラダやサンドイッチを作ったりして健康を心掛けています。何より健康であることが大切だと思うようになりました。  今月の主な出来事は2つあります。1つは大雨が降り、洪水を体験したことです。午前中の授業を終え、友達とご飯を食べている間に足首まで浸かるほどの降水量でかなりの大雨でした。この地域でこんなに降ることは滅多にないそうで、とても貴重な体験をしたと思います。2つめは、友達の家のプラーチンブリーに行ったことです。今回で2回目ですが自然が多くとても好きな場所です。みんなで外でバーベキューをしたり、夜市に買い物に行ったりしました。友達の家族や近所の方々と話せる機会も増え、タイ語のやる気もさらにもらえました。また、ハーブで有名なアバイブーベ病院にも行くことも出来、ハーブに興味をもつきっかけになりました。これから色々と調べていきたいです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,200 16,328円
水道光熱費 1,851 5,812円
学費・教材費 0 0円
交通費 200 628円
通信費 0 0円
食費・その他 4,848 15,223円
合計 12,099 37,991円
授業編
Advanced Thai1
上級タイ語1
語学(地域言語)
720分
中国の留学生と共にタイ語の基礎を学びます。 今月は、文章の要約・広告の特徴・ビデオ鑑賞して分かったことを書く等しました。
Academic Writing
学術的な文章の書き方
語学(地域言語)
1080分
中国の留学生と共にタイ語での文章の書き方について学びます。 今月は、書く前の準備から、参考文献の書き方まで学びました。
Newspaper ReadingⅠ
新聞を読む
語学(地域言語)
600分
中国の留学生と共に新聞を読みます。 今月は、3人組で新聞の内容確認・個人で与えられた記事の要約をしました。
Thai society and Culture
タイの社会と文化
講義(地域言語)
540分
中国の留学生と共にタイの社会と文化について学びます。 今月は、社会・文化とは何か、タイの社会・文化はどのようなものなのかについて学びました。
Characteristic of the Thai language
タイ語の特徴
講義(地域言語)
540分
中国の留学生と共にタイ語の特徴について学びます。 今月は、母音、タイ文字、発音等について学びました。
Camping
キャンプ
講義(地域言語)
540分
キャンプについて講義式で学びます。 今月は、キャンプでの活動や食事、宿泊方法などを学びました。