今月は、行事が数多くあり、とても充実した一ヶ月でした。 まず、初旬にテストがありました。前期を終えて、振り返ってみると留学生対象の授業とはいえ、教科書や進度などタイ人の学生と同じで大変な点もたくさんあり、達成感があります。 中旬は授業がなかったので、海に行ったり、バンコクに買い物しに行ったりしました。また、世界遺産記念で行事が開催されている期間にアユタヤへ観光しに行きました。タイの歴史を再現した劇は、大スケールで感動しました。 そして、22-27日は今月の一大イベントともいえるキャンピングの授業でチェンマイでキャンプしました。グループごとに自炊したり、ゲームをしたりととても楽しかったです。そしてたくさんの友達も出来、日本語や日本について説明することがとても多く、貴重な経験ができました。最終日には、チェンマイを観光することも出来ました。キャンピングを履修して良かったと思いました。 年末年始はタイ人の友人の家で過ごさせてもらいました。友人の親戚の方々も集まり、温かい家庭を感じることが出来ました。たくさんの人と出会い、たくさん助けてもらいました。感謝でいっぱいの一年でした。2016年も多くの人と出会い、様々なものを吸収して帰国したいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,200 | 16,328円 |
水道光熱費 | 1,043 | 3,275円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,406 | 4,415円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 10,175 | 31,950円 |
合計 | 17,824 | 55,968円 |