あと一ヶ月程で帰国になりました。ありきたりですが時間が過ぎていくのはあっという間だなと強く感じます。上旬に友人が日本から遊びに来ていたので案内していました。留学中に友達が遊びに来て、チェンマイを案内する機会が多かったのですが、多くの子がチェンマイを気に入って帰っていくのでとても嬉しかったです。 中旬にチェンマイ大学の人文学部で日本祭が行われました。餅つきが行われていたり、タイ風日本のお化け屋敷や書道のコーナーや浴衣を着て写真が撮れるブースなどがありました。タイ人の日本に対する関心の表れが見て取れてうれしく感じました。日本人留学生の友達があたりまえ体操とAKBを踊っていました。チェンマイに住む日本人も多く訪れていました。リタイヤしてチェンマイに住む人が多い印象を受けました。 日本から遊びに来た家族と一緒にプーケットとバンコク近郊に旅行に行きました。2月は乾季で雨も降らず、天気もいいためシーズンのようで観光客がたくさんいました。タイも日本と同様に観光客が多く、また観光業も盛んでチェンマイの街中では旅行代理店を多く見かけました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500 | 14,130円 |
水道光熱費 | 613 | 1,925円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 263 | 826円 |
通信費 | 349 | 1,096円 |
食費・その他 | 7,873.5 | 24,723円 |
合計 | 13,598.5 | 42,700円 |