9月は日系寮(ANULP)の資金調達のため、バレラ市の祭りに参加しました。毎年二回、5月と9月に行われる祭りは日系の方が主に出店を出し、日本の文化をアルゼンチン人の文化理解、または日系人の交流の場として行われています。また、私の住んでいる、また大学のあるラ・プラタでは毎年1月に盆踊りがあり、入場制限がかかるほど有名で大きなお祭りがあるので、帰国前には参加してみたいと思います。 私たちの寮では焼き飯を出店しましたが、大変人気ですぐ売り切れることができて本当によかったです。 私は着物を持ってきていたので、宣伝用にと着物を着て参加しました。多くのアルゼンチン人が足を止めていただき、少しでも日本の文化交流に貢献できたと思います。 また春の日兼学生の週では大学(卒業試験を控えている学生以外)では休みなので、その機会を使いウルグアイへ二泊三日という弾丸旅行に行ってきました。あいにくの天気でしたが、多くの人に出会い、多くのことを学ぶことができ、とても有意義な旅行になりました。次回行く機会があれば夏の天気のいい、ムルガ(風刺劇。主に2月のカーニバルの時期に行われるのが普通)のある日に行きたいな。。。と思います。 また今月はラ・プラタ大学の芸術学部にあった高校のある何人かの学生が軍事政権により行方不明になった月でもあり、多くのデモ、またその記憶を失わないようにとイベントなどがありました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 700 | 8,785円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 291 | 3,652円 |
交通費 | 400 | 5,020円 |
通信費 | 51 | 640円 |
食費・その他 | 3,499 | 43,912円 |
合計 | 4,941 | 62,009円 |