メキシコへきて3か月がたちました。スペイン語のほうはまだまだ勉強しなくてはいけないといことを見に染みて体感しています。けれど、メキシコへきて3か月が経過し、メキシコの社会情勢や政治、経済については人並み以上の知識を得られていると思います。この国は本当にどうしようもない問題を抱えています。メキシコの食べ物や自然、美しい場所、温かい人たち、本当にメキシコが大好きですが、それだけに、この国の政治の腐敗ぶりを見ると怒りややるせなさを覚えます。 生活にはだいぶ慣れ、違う学部の生徒やコロンビアやドイツ人の留学生とも最近は仲良くしています。 今月はその友達たちと、プエブラ州のある村に旅行し、たくさんのアクティビティをやり、いい思い出ができました。 そして、10月31日から11月2日まではメキシコの伝統的なdia de muertoという日だったのでそのメキシコの伝統文化を体感し、言語学部内の祭にも留学生たちの作ったOfrendaと呼ばれる奉納をコンテストに出しました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,500 | 19,650円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 2,000 | 15,720円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 1,500 | 11,790円 |
合計 | 6,000 | 47,160円 |