こんにちは。サマータイムが始まって、外の明るさと時間がしっくりこないこの頃です。 日本では経験できないサマータイム!せっかくなので切り替わる瞬間を見逃すまいと携帯を手に待っていたところ...見ることはできたのですが、なんだか1時間自分の時間を失ってしまった気分に陥り、さらにはたった1時間変わっただけで微妙な時差ボケにかかり、翌日寝坊をするという失態(笑)今はもう慣れていますが、夜7時でも外がまだまだ明るいのは変ですよね。 月末には1週間ほど休みがあって、多くの学生が旅行へ行ったり、実家へ帰ったりしていましたが私はなぜか授業があったのでどこにも行けず家でおとなしくしていました。そうはいっても近くのバーに飲みに出かけたり、おいしいレストラン探しをしたり、ショッピングをしたり、なるべく人と外に出るようにしました。(一人で家にいるとネガティブな考えに陥りやすいと私は思います。留学生あるあるな気が…(笑)) 話は変わりまして、日本からの荷物の話をしたいと思います。私はこちらに来てから、二度母に頼んで荷物を送ってもらいました。大学の授業内容が難しく、ポルトガル語だけではついていけず、日本語の本が必要になったためです。一度目は先学期送ってもらって、無事に受け取りました。しかし、二度目の今回いくら待っても全く届かず、前回は2週間ほどで着いたのが、1ヶ月待っても着かない。ということで近くの郵便局を2件ほどまわったら、ありました。私の荷物…。噂では聞いていたブラジルの理不尽な関税。私の場合は円で書かれた中身の合計価格でとめられていました。通常は50ドルまでは特に問題なくいくはずなのですが、円で書かれていたため勘違いされ(実際は50ドル以内)、120レアル(4000円ほど)を払わないと荷物を受け取れない事態に(涙)理由が正当ではないため、問い合わせれば払わないで済むということでしたが、その手続きにまた2か月ほどかかるということ。なんとも納得のいかない話でしたが、しっかり払って受け取りました。ブラジルではよくある話のようです。いい経験になった!としておきましょう。荷物をブラジルへ送ってもらう時は覚悟が必要ですね! ではまた。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 535 | 18,725円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 30 | 1,050円 |
交通費 | 30 | 1,050円 |
通信費 | 40 | 1,400円 |
食費・その他 | 1,060 | 37,100円 |
合計 | 1,695 | 59,325円 |