<滞在先> 寮の同じ階に住む生徒は、いい人たちばかりです!同じ階の人たちでご飯を食べたり、映画を見たりするイベントがあり、たくさんの友達を作ることができました。学校内で会った時に少し立ち話をする仲になれて、本当に嬉しいです!なので、このような行事には積極的に参加するべきだと思います!私の住む寮は、女子寮なので、比較的に静かで過ごしやすいですよ!勉強に集中できる環境も整っています。下の階には、エクササイズルームがあり、週何回か利用しています。 <食事> 昼と夜は、クラスメイトや寮の友達とご飯を食べてます。カフェテリアのご飯は、とってもおいしいですよ!最近は中華料理が用意されていることが多く、タイ米ではありますがご飯を食べることが出来て、幸せです。日本にはない様々な料理があるので、色んな物を試食して、食事を楽しんでいます。朝は、中国語の授業が朝早くからあるので、近くのスーパーで買ったエネルギーバーを食べています。週末は、近所にあるレストランに足を運んでみています。今月は、タイ料理とお寿司を食べに行きました。バスで5分程度のところにあるので、ぜひ行ってみるべきです! <クラス> 毎日課題に追われていて大変ですが、英語を聞くことに慣れてきて、初めの頃より授業が理解できるようになってきました。また、同じ授業をとっている学生と勉強会を開いたりして、楽しく勉強ができています。教授もとても親切な方が多く、ほかの生徒についていけるよういつも気にかけてくださっています。質問があったりした時は、丁寧に教えてくださいます。 <課外活動> ラクロスのサークルに入りました。週1回の練習と週末に時々近辺の大学と合同練習をします。授業がない時間帯は、ほとんど課題をやっていたので、この課外活動は、気晴らしになっています。大会などは遠征をしなくてはならず、お金や時間的に厳しいので参加できないのは残念ですが…練習に楽しんでいっています!ここでも友達の輪を広げることが出来ました! あとは、留学生のために実施されているイベントにはなるべく参加するようにしています。来た当初仲良くなった留学生とは、授業の関係でなかなか会うことが難しく、このようなイベントでしか会えません。ここで、色んな情報を共有したりしてます。 <週末の過ごし方> 土曜日は、友達とダウンタウンまで買い物に出かけたり、フットボールのゲームを見に行ったりしました。天気の悪い日は、ルームメイトとおしゃべりをしたり、映画を見たりしました。日曜日は、基本勉強しています。バスもないので、学校内にいるしかありません。寮の部屋、図書館、天気の良い日は外のベンチなどで勉強しています。 <携帯電話> デポジット式の携帯は、あまり使っていませんが、時々友達や学内バイト先から電話がかかってくることがあります。基本的に学内ではwi-fiがどこでも使えるので、SNSなどで連絡を取っています。 <気候と衣服> 朝晩と日中に気温差が激しいです。温度調整ができる格好をお勧めします。また、雨がいきなり降ってくることもありますので、折り畳み傘を持っておくと良いですよ!最近は、日中、半袖で過ごせる暖かな日とセーターか厚手のパーカーを着るぐらいの寒い日が交互に来ています。風邪をひかないように注意した方がいいかもしれません。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 375 | 38,276円 |
水道光熱費 | 20 | 2,041円 |
学費・教材費 | 85 | 8,676円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 45 | 4,593円 |
食費・その他 | 300 | 30,621円 |
合計 | 825 | 84,207円 |