<食事> 最近はカフェテリアの食事にも飽きてきてしまっていたのですが、今月はインターナショナル週間があり、さまざまな国の料理を食べることが出来、満足です‼ちなみに、日本食として紹介されていたのがラーメンでした。味は、日本のものには劣りますが、鳴門やノリがあって感動しました。 <気候> セーターを着ないと寒くなってきました。今月末には、少し雪が降り、冬服を大急ぎで揃えました。また、寮のヒーターが使えるようになりました!しかし、私たちの部屋のヒーターは壊れており、業者さんが来週あたりに直しに来る予定です。今は、学校から支給された電気ヒーターを使っています。 <寮生活> 寒くなってきたのでルームメイトと部屋で過ごすことが多いのですが、お互いの空き時間がかぶったら、テイクアウトを頼んで一緒に食事したり、一緒に映画を見たり、お話したりして楽しんでいます。また、同じ階の人たちとラウンジでお話したり、勉強したりする時間も増え、毎日が楽しいです。 <課外活動> 毎週ラクロスサークルの練習にでて、ストレスを発散しています!やっぱり、体を動かすとすっきりした気持ちになれます!日々課題に追われていて、大変で、時間を作るのにも一苦労ですが、息抜きするのに最高の課外活動になっています。さらに、インターナショナル生でボーリング大会が行われ、楽しむことが出来ました。今月は、学内バイトの時間を増やし、今月末にあったmid-semester break に向けてお金を貯めました。 <mid-semester break の過ごし方> このbreakは、mid-semester examの後にあった5連休です。(10/18~22) 私は、三日間、同じくコンコーディアに来ている先輩方とMNの一番大きな都市であるMinneapolisに行ってまいりました。Mall of Americaというアメリカ一大きかったモールで買い物をしたり、モール内にある遊園地で遊びました!ほかに自転車を借りてサイクリングをしつつ、美術館やアジアンマーケットに立ち寄りました。非常に楽しい三日間を過ごすことが出来ました。5連休の最終日には、お隣の大学MSUMにお邪魔してきました!KUISの同級生とも会うことが出来、MSUMのおいしい学食で食事を堪能してきました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 375 | 38,276円 |
水道光熱費 | 20 | 2,041円 |
学費・教材費 | 85 | 8,676円 |
交通費 | 85 | 8,676円 |
通信費 | 45 | 4,593円 |
食費・その他 | 400 | 40,828円 |
合計 | 1,010 | 103,090円 |