<気候> とにかく寒い。またミネソタでは雪が降りました。雪は、さらさらとしていて、雪だるまを作ることが出来ません…残念… 友達が言うには、例年に比べたら温かいそうです。みんなに"いい年にきたねー"と言われます。道は滑りやすくなっています。いいブーツを買うか、持ってくることをお勧めします。寒いのとは正反対に、人々はかなりやさしいミネソタ。日々、新しい人と出会い、話し、素敵な留学生活を送っています。 <日常生活> 300レベルの授業がほとんどで大変ですが、毎日楽しんで学んでいます。授業でもなるべく発言するように頑張っています。授業以外の時間は、宿題をやっているか、ラクロスしているか、カフェテリアで働いています。私がよく一緒にいたノルウェーからの留学生は国に帰ってしまって、しばらくは寂しい思いをしていたのですが、新たな友達もでき、また楽しい生活が戻りつつあります。(ノルウェーの子がまだまだ恋しいですが…)金曜日は、よくに友達のお家にお泊りして、映画を見たり、クッキングして楽しんでます。また、キリスト教に興味を持ち、最近は日曜日に友達と教会に行っています。無宗教に近い私にとって、一つの宗教を信仰することはかなり難しいです。まだまだ分からない点がたくさんありますが、様々なことを学んでいくにつれて人生の教訓となることを学ぶことが出来ています。 <Spring Break> なんとこの休みは、コンコーディアに通うアメリカ人と日本人のハーフの友達とワシントンDCとニューヨークに行ってまいりました。本当に楽しい旅でした。私的には、ワシントンDCの方が楽しめた感じがします。買物をするだけでなく、無料で入れる様々なミュージアムに行って、アメリカの歴史や文化を学ぶことが出来ました。一番興味深かったミュージアムは、ホロコーストミュージアムです。第二次世界大戦を様々な視点で見ることが出来ました。とっても安いホステルに泊まったのですが、そこでは同じ年代の様々な国からの人と出会い、夜遅くまで話し、一緒にご飯を食べ、素敵な時間を過ごすことが出来ました。色んな文化、様々な考え方にふれて、刺激的でした。もし留学中に旅行を考えているのであれば、DCに行くことをお勧めします。そして、私の泊まったホステルに泊まることを強くお勧めします。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 375 | 38,276円 |
水道光熱費 | 20 | 2,041円 |
学費・教材費 | 85 | 8,676円 |
交通費 | 300 | 30,621円 |
通信費 | 25 | 2,552円 |
食費・その他 | 300 | 30,621円 |
合計 | 1,105 | 112,787円 |