今月で留学2か月目ということでいろいろな面で慣れました。まず生活のパターンは完全に固まってきました。食事とかもアジアンマーケットとか発見して日本ぽいものは食えるようになったのでたまにそばとか食えてます。やっぱり学食の飯はまずくもないけど、うまくもないっていうことがわかりました。あと今月のビックイベントは引っ越しです。ルームメイトがまず勉強しないし夜はゲームしながら叫ぶ奴だったので似たような悩みを持っていた太一と安い尞に引っ越してきました。それからはいろんなものがわりかんで買えたりするのでさらにお金を使わなくなりました。そしてもう一つのビックイベントは学校主催のパーティーの抽選で32インチのテレビが当たって部屋でテレビが見れるようになったことです。今のとこ勉強の邪魔にはならず英語を聞けるいい道具になっています。勉強の面では少し反省が必要です。悪い意味で慣れた気がします。先生の授業の進め方がわかったり友達もできたおかげで以前よりも要領よく予習や宿題ができるようになりましたがあんまり頭に入ってないです。10月は中間テストとか小テストが増えるので気を引き締めていきます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 100 | 10,207円 |
合計 | 100 | 10,207円 |