思っていたよりも晴れの日があることがとても嬉しいです。それでも日本に比べて肌寒く、アメリカ人が夏の格好でもアジア人はあまり半袖を着ていません。寒がりな私にとってははやく暖かくなってほしいです。8日は母の日だったので、シアトルのアジアンマーケットで購入した材料でホストマザーに日本食をつくりました。彼女はもともと日本食が好きで喜んで食べてくれたのでよかったです。Memorial Dayというアメリカの祝日が5/30にあり、三連休でした。ホストマザーと友達と一緒にFerndaleに行き、戦争関連の式典を観てきました。戦争と言ってもそんなに堅苦しいものではなく、軍人や警察官や消防士で組んだバンド演奏を聴いたりフリーフードがあったり、アメリカの国旗があちこちに飾られていてとても陽気な雰囲気でした。こっちのcemeteryは日本と比べて可愛く飾られているのですきです。 5月はsessionAからBに切り替わりましたが、とくに変わったことはありません。ただクオーター内の区切りを設けただけで、同じ授業を続けます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 58,690円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 13 | 1,327円 |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 115 | 11,738円 |
合計 | 703 | 71,755円 |