月次報告書 2016-12
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2016-08-01 ~ 2017-05-31
留学種別
交換
生活編
MSUM⑤

今月は、期末テストの時期であったため授業などは上旬で終わり冬休みが15日から始まりました。 冬休みは、前半寮に滞在して友達とキャンパス内で過ごしました。年末の28日から約一週間ニューヨークに友達と共に旅行に行きました。年末であったため多くに人で街は溢れかえっていました。私にとって初めてのニューヨークだったためとても感動しました。年末年始はタイムズスクエアに行きました。そこで行われるイベントに参加したかったのですが、チケット代が一枚300ドルであったため断念し、一般専用の立ち見に並びました。一度列から抜けてしまうと、戻る事が出来ないためとても大変でした。約7時間カウントダウンまで立ちっぱなしだったためもう足はくたくたでしたが、Ball Dropが見れたこととHappy New Yearの瞬間をアメリカの大都市ニューヨークで過ごせたことでとてもいい思い出になりました。飛行機代や食費、交通費はその他の役1000ドルぐらいかかりました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
112.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 50 5,604円
食費・その他 1,000 112,070円
合計 1,050 117,674円
授業編
Social Problem
社会問題
講義(英語)
150分
今月はほぼ授業がなく、月の初めに数回と期末テストありました。中間テスト以降に学んだ内容からの出題でした。また最後にアメリカで問題視されている肥満についてのドキュメンタリーを見ました。
Photography
写真(撮影)技術
講義(英語)
225分
今月は、最後の課題である写真集を作ることがメインでした。それぞれより良い作品に仕上げる為、授業中では教授に質問したり学生同士で助け合いました。最後にクラスの前で各々の作品を発表して前期の授業を終えました。
Introduction to Criminal Justice
刑事裁判
講義(英語)
200分
期末テストがありました。今回のテストは、今学期の総まとめであるため、その日の前の授業でクラス全体で復習また質疑応答の時間が設けられました。
Introduction to International Business
国際ビジネス
講義(英語)
150分
プレゼンテーションをしていない組があった為それを聞きました。期末テストは、教授から課された課題に対してのレポート提出でした。