冬休みが終わり二学期目が始まりました。今思えば前期はあっという間だったなと思いました。後期は、コミュニケーション分野の授業とビジネス分野の授業を取りました。今まで挑戦したことがない且興味のある分野に挑戦してみたいと思ったからです。困難はありますがどれも興味深い内容で満足しています。 生活面では、今学期から入学した人が入寮してきたりし、さらに新しい人たちとの交流がまた新鮮でした。前期に比べて時間配分ややるべきことが明確になってきているので、友達とご飯や遊びに時間を多く割くことが出来ています。 気温に関しては相変わらずまだ雪などが残っており冬が続いているなと感じます。基本的にマイナスの気温でかなり寒いですが、風邪もひかずに元気に過ごすことが出来ています。今学期から、活動の幅を広げるため新しくクラブに参加しています。宗教に関するクラブですか、無宗教である日本人、私にとってはとてもいい経験になっています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 2,000 | 204,140円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 50 | 5,104円 |
食費・その他 | 300 | 30,621円 |
合計 | 2,350 | 239,865円 |