2月は毎日雨ばかりの日々で中間テストなどもあったため、どんよりとした気分になることが多かったです。今学期とっている授業の中に課題がとても多いものもあり、日々パソコンと向き合っているといった感じでした。アメリカでの生活で戸惑うようなことはもうほとんど無くなり、9月の頃の自分と比べてみると驚いてしまう程です。未だに聞き返してしまうこともありますが、語学力も着々と上がっています。ですが、最近は多様性のあるアメリカならではの問題も多くなってきました。ここでは色々なバックグラウンドを持った人が多く、それによってコミュニケーションをうまくとれなかったりもします。国民性がすべてではありませんが、そういったことで他の国出身の学生とぶつかりそうにもなりました。ただ、こういった経験もアメリカだから出来ることなので、ひとつの経験として忘れないでおこうと思いました。あともう少しで折り返し地点となりますが、日々勉強だけでなくそれ以上のことを学べるよう頑張ります。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 745 | 76,042円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,000 | 102,070円 |
交通費 | 99 | 10,105円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 200 | 20,414円 |
合計 | 2,044 | 208,631円 |