今月はとうとう冬学期末ということで、授業の方はとても忙しくあっという間にすぎました。今学期は学期末の課題や試験が多いクラスばかりで、2週目は毎日図書館や家でパソコンを見つめる日々でした。レポートも内容的に難しく、第二言語である英語の文章を解釈することから時間がかかりました。ですが、ハードな時期を乗り越えることができ、自分にも自信がついたように思えます。授業以外では、特に何か変わりもなくアメリカでの生活には完璧に馴染んだように感じています。前までとても怖かった学校の最寄りまでのバスも、どんなに変な人がいようが留学生だからといって声をかけられようが、ビクビクせずに乗れるようになりました。来たばかりと比べてだいぶタフになったと思います。語学力もまだ足りないところはありますが、会話を広げることに積極的になりました。ですがまだまだ知らない表現や単語も多く、一年や半年では足りないと感じます。留学も残りあと半年ほどになってしまい、前半がこんなに早かったのだから残りは相当早く過ぎてしまうんだろうな、と思うので、残り後悔ないように出来るだけのことをしていくつもりです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 745 | 76,042円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,000 | 102,070円 |
交通費 | 99 | 10,105円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 300 | 30,621円 |
合計 | 2,144 | 218,838円 |